福岡県博多駅前の市道で道路が陥没して穴が開いてるとタクシーの運転手から通報があったニュースで。過去の大規模な崩落にならないといいなと思ったのと。
- 博多駅前の道路陥没の原因は何?
- 博多駅周辺の地盤の強度はどんな感じ?
- 過去の地震の影響もあるのかな?
- 過去の博多駅前の道路陥没の原因は?
過去にも博多駅前では大規模な道路陥没があったので、たとえ小さな穴でも何か原因があるはずと思い、気になった疑問点を調査してみたいと思います。
良かったら最後までご覧くださると嬉しいです。
もくじ
博多区博多駅前で道路が陥没してるのをタクシー運転手が発見!ニュースをチェック!
【速報】JR博多駅近くで道路陥没 長さ1メートル、一時交通規制 https://t.co/H1kS48h9C5 #西日本新聞
あの辺りは数年前も道路陥没したし人通り多いから怖い😵
— こめろん (@komeron5130) March 5, 2022
2022年3月5日午前11時10分過ぎ頃、福岡県博多区のはかた駅前通りで長さ約1m、幅約30㎝、深さ約30㎝の穴が空いているのをタクシーの運転手が発見し110番通報したとニュースを見ました。
発見当時は土曜日という事で博多駅前通りも人通りもたくさんあったと思いますが、幸いけが人がいなかかったので良かったです。小さいお子様だったら完全にはまってしまう大きさですよね。
また道路の穴はタクシーの運転手が通りかかるまで誰も気づかなかったの?って思いましたが、もしかしたら穴はタクシーが通りかかる寸前で陥没した可能性もありますよね。
このニュースを見た時の感想や疑問ですが、道路が陥没して穴が開いた原因って何だろう・・穴はいつから開いていたのか?道路工事をした時になんかトラブルでもあったのかな・・博多駅周辺って地盤が悪い?過去の地震が影響してるんだろうか・・過去にも陥没があったのかな?など疑問点などを調べていきたいと思います。
博多駅前道路陥没の原因は何?地盤の強度を穴の大きさ(動画)からチェック!
【速報】JR博多駅近くで道路陥没 長さ1メートル、一時交通規制 https://t.co/DCpzhEzh2G #西日本新聞
— こう (@5DVJM7ckcp5PQuh) March 5, 2022
さて今回の博多駅前の道路陥没ですが、穴はそんなに大きくはなかったのですが、そうとは言え道路に穴が開いてると何かの予兆?でさらに大きな穴が開くんじゃないかと不安に思う方もいると思います。
という事で上記の動画を見て検証していきたいと思いますが、動画をご覧になったからはお分かりの通り、穴は大きさからみるとそんなに大きくはない感じです。
しかし博多駅前では2016年に大規模な道路陥没が発生して事は、福岡に住んでる方はご存知だと思います。ニュースでかなり話題になったのを覚えています。
そう思うと例え小さな穴からでも大崩落が起きる可能性ってありますよね?また過去の道路陥没からみて博多駅周辺は地盤が弱いんだろうか・・と思い調べてみる事にしました。
博多駅は1889年に開業し、私たちがよく見る博多駅は開業当時の場所より少し違うようですね。旧博多駅は出来町公園内にあったそうです。現在の博多駅より北西の位置にあたるようです。
地図はCtrlキーを押しながらマウスをスクロールさせると拡大・縮小できるので、現在の博多駅との位置を確認してみてくださいね。
また今回の博多駅前の道路陥没ですが、地盤の強度についても調べてみたところ、地盤には種類があるそうで博多駅前の地盤は三角州・海岸低地と呼ばれる地盤のようです。
液状化しやすい地盤とも言われており、地震に弱い地盤とも書かれていました。間違っていたらごめんなさい。
地震と言えば福岡県でも過去に強い地震が起きた事がありましたよね?その時丁度震源地近くで仕事をしていたので今でも揺れの大きさを思い出します。
博多駅前道路陥没の原因は何?地震の影響や過去の道路陥没の原因も気になる!
【速報】JR博多駅近くで道路陥没 長さ1メートル、一時交通規制 https://t.co/DCpzhEzh2G #西日本新聞
— こう (@5DVJM7ckcp5PQuh) March 5, 2022
さて今回の博多区博多駅前の道路陥没の原因ですが、過去に起きた地震の影響もあるのではないかと思い調べてみる事にしました。
福岡県では2005年に福岡西方沖地震で大きな揺れを観測していますが、その規模はかなりのもで最大震度震度6弱の地震でした。
2005年3月20日、福岡県西方沖地震
M7.0、深さ9キロ、最大震度6弱 pic.twitter.com/hDW1W31QuM— コレデナイト鉱石/放送 (@KredNI) August 26, 2016
その後も福岡県内では現在まで地震が強いのから弱いのまで頻繁に発生してるようですね。活断層も多数あります。
日本海側の津波リスク忘れずに 活断層地震「低頻度でも、甚大な被害」#地震 #津波 #福岡県 #佐賀県 #長崎県 #西日本新聞mehttps://t.co/bzWHidULQN
— 西日本新聞me (@nishinippon_dsg) March 3, 2022
地震が頻繁に起きると地盤も緩みやすくなってくるといいますし、家だってそうですよね?例え小さな地震が頻繁に起きれば壁に亀裂が入ったりしますよね。
そう言う積み重ねから今回の道路陥没も起きたかもしれませんね。
2016年に起きた博多駅前の大規模な道路陥没の原因は、地盤が割れたところに地下水や土砂が流れ込んだ為と書かれていたので、今回の道路陥没は小さい穴ではありましたが一刻も早く穴を埋めて地下水や土砂が入り込まない様にしてほしいですね。
ここまでご覧くださり本当にありがとうございます。